|
一、活動目的
增進學生的日語能力、拓展學生國際視野及體驗日本文化和生活。
二、活動概況
1.活動簡介:
除了讓學生了解德島的歷史和與日本學生的交流會之外,也有安排各式日本文化的體驗活動,例如:在德島夏日祭典時,最具代表性的阿波舞、擁有「日本藍」美譽的藍染體驗及茶道等。
2.活動執行情形:
(1)申請資格
本校一、二年級生。包含日夜間部新生,以一年級新生優先。限10名。
(2)繳交文件
推甄報名表
N3以上「語文能力合格證書影本」與「成績證明影本」
家長同意書
(3)甄試流程
舉辦國立德島移地授課說明會→書審資料報名收件→公告通過書審名單→面試→公佈錄取名單→期限內將護照等資料繳交至國際處。
3.德島移地授課行程表:
|
日期
|
時間
|
行程
|
宿
|
|
12月16日
|
AM
|
09:50 桃園空港発 C1152
|
|
|
|
PM
|
13:30 関空(KIX)到着
18:30 夕食
|
新蔵会館
|
|
12月17日
|
AM
|
09:30しんくら会館発
阿波踊り会館体験
眉山ロープウエイ
眉山より徳島見学
ひょたん島クルーズ
|
|
|
|
PM
|
14:00 栗栖学部長表敬訪問
15:00 三隅友子先生による授業
(徳島大学付属図書館)
16:30 徳島市立高校学生との交流会
17:30 交流会終了
|
新蔵会館
|
|
12月18日
|
AM
|
08:30 しんくら会館発
脇町・うだつの町並み
藍染め体験
池田高校にって昼食
|
|
|
|
PM
|
13:00 池田高校発
祖谷渓訪問・かずら橋
おおおぼけクルーズ
「大歩危峡まんなか」にてインターシップ学生との交流
|
新蔵会館
|
|
12月19日
|
AM
|
08:30 しんくら会館発
09:15 渦の路
10:40 霊山寺・大麻比古神社
12:10 霊山寺発(德大へ)
|
|
|
|
PM
|
学生交流会・夕食づくり
|
新蔵会館
|
|
12月20日
|
AM
|
09:30しんくら会館発
徳島城博物館
武具・着物実装体験
(担当:荒武教授と院生の萩原さん)
|
|
|
|
PM
|
阿波浄瑠璃見学「十郎兵衛屋敷」
18:00 送別会「にっぱち屋」
|
新蔵会館
|
|
12月21日
|
AM
|
09:00 check out
10:00 茶道体験 茜庵
|
|
|
|
PM
|
徳島発(バス)大阪へ
(南海フェリー/
高速バス11:00発13:25発)
大阪のイルミネーション等見学
|
アパホテルなんば駅東
|
|
12月22日
|
AM
|
自由行動(京都/大阪)
|
|
|
|
PM
|
15:00 JR難波OCATバスターミナル集合
19:00大阪関西空港T1 C1173
21:20台湾桃園空港
|
JR難波OCATバスターミナル集合
|
4.具體成果:
(1) 今年共有8位同學參與這次國立德島大學移地授課。
(2) 許多學生都是第一次到日本的大學與日本人學生交流。學生表示,剛開始真的很緊張,不過能和日本人學生交流很開心,能讓對方了解自己想表達的事情很有成就感,也能發現自己的語言能力需要加強的地方。
(3) 學生表示能親身體驗在課本或是影片上曾看過的日本文化,例如:茶道、阿波舞等,對他們來說都是難得的體驗。
|